Giornata 4a-postfazione
|
※ローマ対ヴィオラは別で。つーか、まだ見てな(ry
Napoli - Udinese : 0 - 0
なんでウディネ失点しないんだwww・・・ってくらいミスの嵐ですた。
自分達のミスでカウンター食らいまくる。ウケる。何度噴き出したかわかりゃしない。
「ルコヴィッチ、昨季よりは上手くなったよの」と思った矢先に超プレゼントクリアしてあわや失点だし。もう褒めん。
そーいや、フェリペおりませんでしたね。アサモアは練習に戻ったっつーニュースをたまたま見かけたので、「あぁケガしてたのか。戻ってきたらマズイだろうなw」と。
ナポリはナポリで、クァリャが「なんだそれ、古巣への恩返しか?」ってくらい外すわ、ラヴェッシ?いたねぇそんなのとか、コンティーニがカピタン?とか。
今季のナポリ、相当重症な感じがする。
スニガは行き先こりゃ間違えましたな。
去年のドリブルや、エリア内侵入が全然無いもの。それが持ち味なのに殺されてる。
やー、よくこの試合、90分見られたもんだ・・・お疲れ自分。
サッカーニがファウル流す流す。止めまくるのもあれですけど、止めなさ過ぎてケガ退場が一人も出なかったのが不思議なくらいだ。
ダゴちゃんとペペ出てなかったら見てないです。
珍しく当てのないヤケクソドリブルするペペとかな、即我に返ってよかったですけど。
倒れた時の右足腿のひねり方が、思わず見てるこっちが片手で口を押さえるほどのもんだったので心配でしたけど、すぐ歩けたし、サンチェス(だったか?)と交代できたし、大丈夫でしょう。
入ってきたサンチェスも魅せたねぇ。上手くなっとります。
もひとつ、最終ラインに顔出しまくって守りきったダゴスティーノがぶっ倒れたときも担架登場で片手どころか両手で押さえてしもうた・・・。すぐ起き上がったけど。丈夫だのう。
交代で入ってきたのは皆攻撃の選手、守備に負担がかかるのは当たり前で、指示がいったか自分の判断かは分からないけど、ダゴスティーノ、よく守りました。いつも自分を守ってくれるアサモアいないしね。
本来そういう選手じゃないのに、それができてるのはやっぱりいいし、中盤の選手ってそうあるべきだと思うわ。
アウェーだし、ナポリホームだし、ドロー上出来。守備陣お疲れ様でした。
ディナターレの取り消されたボレーシュートゴール、あれ多分オフサイドじゃないし。
-----------
ユベ対リヴォルノ・・・今つけてますけど、どうしよっか。。。
なんだかんだでルカレッリ兄とタヴァーノがAで見られるのが嬉しかったりして。
-----------
さて、「果たしてどーするつもりなのか?」と主にあの悪魔SDの胸倉を掴みたくなる今季のシエナ。
シーズン後にジャンパオロとごちゃごちゃやっていたっつーのが分かった気がしたなぁ。
確かに主力っつーか、各ポジション要を3人もあっさりと売られちゃたまらん。
SAMPDORIA-SIENA 4-1
MARCATORI: Palombo (SA) al 23', Mannini (SA) al 31', Padalino (SA) al 48' e all'85', Fini (SI) al 68'
SAMPDORIA: Castellazzi 6,5; Stankevicius 6, Gastaldello 7, Rossi 6,5, Zauri 6; Semioli 6 (Padalino 7 dal 46'), Poli 7 (Franceschini s. v. dal 78'), Palombo 6,5, Mannini 7 (Ziegler s. v. dal 73'); Pazzini 6,5, Cassano 7,5. Allenatore: Del Neri
SIENA: Curci 5; Terzi 5,5, Ficagna 6, Brandao 5,5, Del Grosso 6; Vergassola 6 (Reginaldo 5,5 dal 75'), Parravicini 5,5 (Ekdal 5,5 dal 54'), Fini 6,5; Jajalo 5; Calaiò 5 (Ghezzal 6 dal 46'), Maccarone 6. Allenatore: Giampaolo
ARBITRO: Russo di Nola
AMMONITI: Vergassola (SI), Gastaldello (SA), Cassano (SA), Terzi (SI), Padalino (SA)
各ポジションごと非常に間空いてて、カッサーノのやりたい放題って感じでした。
カッサーノだけじゃないけれども。「空けるくらいなら閉じこもれよ」と思った次第也。
相当カピタンに負担かかっとるのぅ。コドレアが戻ってきてどうにかなればいいけれどね。
-----------
パルマホームの放映がこれまで一度としてないのだが、こりゃ現地でそもそもそういう扱いなのか、見てる人が少ないのか知らんが、あーた、これ放映しなくて何を放映するの?って感じだ。
なんだこのPagelle!高ぇぇぇぇ~~~~~~~~っ!
動画はみっけたらあとで載せます。また公式がいい動画持ってくることを期待して。
こりゃ楽しみだ。
Diretta Golで見ていた限り、そんないい試合だとは思えなかったけど。
どっかにフルマッチ落ちてないかな・・・
PARMA-PALERMO 1-0
Parma (4-2-3-1): Mirante 7, Zaccardo 7,5, Paci 6,5, Panucci 6,5, Lucarelli 7, Mariga 6,5, Galloppa 7,5, Lanzafame 7 (29' st Castellini sv), Morrone 6,5, Biabiany 6,5, Paloschi 6,5 (43'st Bojinov sv). (1 Pavarini, 15 Dellafiore, 19 Zenoni, 10 Dzemaili, 23 Amoruso). All. Guidolin 7.
Palermo (4-2-3-1): Rubinho 6,5, Cassani 6, Kjaer 5,5, Bovo 5,5, Balzaretti 6,5, Nocerino 6, Blasi 6, Simplicio 5,5, Pastore 5 (1' st Miccoli 6,5), Bertolo 5,5 (12' st Budan 6), Cavani 5 (25' st Succi sv). (46 Sirigu, 3 Goian, 8 Migliaccio, 23 Bresciano). All. Zenga 5,5.
Arbitro: Giannoccaro di Lecce 6,5.
Rete: nel pt 17' Zaccardo. Angoli: 6 a 6. Recupero: 1' e 3'.
Ammoniti: Paloschi, Blasi e Bovo per gioco scorretto Spettatori: 15.032, di cui paganti 1.382, per un incasso di euro 140.267.
Note: Osservato un minuto di raccoglimento in memoria delle vittime della strage di Kabul, Afghanistan. Il gruppo Ultras Boys della curva nord del Parma ha aderito alla protesta contro la tessera del tifoso con lo sciopero del tifo per il primo tempo, esponendo lo striscione "45 minuti da clienti tesserati".
パレルモにいるシリグってサルヴァトーレ・シリグですかね。控えじゃモッタイナイと思うけど。
これ見ると、本当にモローネがトップ下やってたっぽいの。
げってぃさんちはあほのように洪水状態です。夏といい、なんでだ。
あのオタク会長が圧力かけてるんだろか。
数日待てばパレルモ公式もあげてくれるのよね~。
カターニャ公式といい、自虐精神のあるシチリアです。

きゃー、カッコい~(<持ち上げてる<でも棒読み)
記事読むまでスッカリ忘れてたけど、ザッカルドは古巣対決でしたね。
パレルモからヴォルフスに行った経緯を知らんので、容赦なかったかどうかは知らんけれど、思いっきりゴルパフォーマンスしているあたり、ザンパリーニ親分と何かあったんだろうなwと穿ってみる。

ちょっと退場が怖かった人。

一体何したんだかまるで分からんが、やたら画像の多かった人。
GALLOPPA: “BENE COSI’, MA MIGLIOREREMO ANCORA” (fcparma.com)
マジメに読んでないの、たまっとるなぁ・・・。や、読むけどさ。
というわけで、地味に勝ち点7のパルマ。一昨年のような悪夢はなさそうだ。油断は禁物だけど。

・・・やっぱりバラバラ・・・(;´Д`)
Napoli - Udinese : 0 - 0
なんでウディネ失点しないんだwww・・・ってくらいミスの嵐ですた。
自分達のミスでカウンター食らいまくる。ウケる。何度噴き出したかわかりゃしない。
「ルコヴィッチ、昨季よりは上手くなったよの」と思った矢先に超プレゼントクリアしてあわや失点だし。もう褒めん。
そーいや、フェリペおりませんでしたね。アサモアは練習に戻ったっつーニュースをたまたま見かけたので、「あぁケガしてたのか。戻ってきたらマズイだろうなw」と。
ナポリはナポリで、クァリャが「なんだそれ、古巣への恩返しか?」ってくらい外すわ、ラヴェッシ?いたねぇそんなのとか、コンティーニがカピタン?とか。
今季のナポリ、相当重症な感じがする。
スニガは行き先こりゃ間違えましたな。
去年のドリブルや、エリア内侵入が全然無いもの。それが持ち味なのに殺されてる。
やー、よくこの試合、90分見られたもんだ・・・お疲れ自分。
サッカーニがファウル流す流す。止めまくるのもあれですけど、止めなさ過ぎてケガ退場が一人も出なかったのが不思議なくらいだ。
ダゴちゃんとペペ出てなかったら見てないです。
珍しく当てのないヤケクソドリブルするペペとかな、即我に返ってよかったですけど。
倒れた時の右足腿のひねり方が、思わず見てるこっちが片手で口を押さえるほどのもんだったので心配でしたけど、すぐ歩けたし、サンチェス(だったか?)と交代できたし、大丈夫でしょう。
入ってきたサンチェスも魅せたねぇ。上手くなっとります。
もひとつ、最終ラインに顔出しまくって守りきったダゴスティーノがぶっ倒れたときも担架登場で片手どころか両手で押さえてしもうた・・・。すぐ起き上がったけど。丈夫だのう。
交代で入ってきたのは皆攻撃の選手、守備に負担がかかるのは当たり前で、指示がいったか自分の判断かは分からないけど、ダゴスティーノ、よく守りました。いつも自分を守ってくれるアサモアいないしね。
本来そういう選手じゃないのに、それができてるのはやっぱりいいし、中盤の選手ってそうあるべきだと思うわ。

ディナターレの取り消されたボレーシュートゴール、あれ多分オフサイドじゃないし。
-----------
ユベ対リヴォルノ・・・今つけてますけど、どうしよっか。。。
なんだかんだでルカレッリ兄とタヴァーノがAで見られるのが嬉しかったりして。
-----------

シーズン後にジャンパオロとごちゃごちゃやっていたっつーのが分かった気がしたなぁ。
確かに主力っつーか、各ポジション要を3人もあっさりと売られちゃたまらん。
SAMPDORIA-SIENA 4-1
MARCATORI: Palombo (SA) al 23', Mannini (SA) al 31', Padalino (SA) al 48' e all'85', Fini (SI) al 68'
SAMPDORIA: Castellazzi 6,5; Stankevicius 6, Gastaldello 7, Rossi 6,5, Zauri 6; Semioli 6 (Padalino 7 dal 46'), Poli 7 (Franceschini s. v. dal 78'), Palombo 6,5, Mannini 7 (Ziegler s. v. dal 73'); Pazzini 6,5, Cassano 7,5. Allenatore: Del Neri
SIENA: Curci 5; Terzi 5,5, Ficagna 6, Brandao 5,5, Del Grosso 6; Vergassola 6 (Reginaldo 5,5 dal 75'), Parravicini 5,5 (Ekdal 5,5 dal 54'), Fini 6,5; Jajalo 5; Calaiò 5 (Ghezzal 6 dal 46'), Maccarone 6. Allenatore: Giampaolo
ARBITRO: Russo di Nola
AMMONITI: Vergassola (SI), Gastaldello (SA), Cassano (SA), Terzi (SI), Padalino (SA)
各ポジションごと非常に間空いてて、カッサーノのやりたい放題って感じでした。
カッサーノだけじゃないけれども。「空けるくらいなら閉じこもれよ」と思った次第也。
相当カピタンに負担かかっとるのぅ。コドレアが戻ってきてどうにかなればいいけれどね。
-----------
パルマホームの放映がこれまで一度としてないのだが、こりゃ現地でそもそもそういう扱いなのか、見てる人が少ないのか知らんが、あーた、これ放映しなくて何を放映するの?って感じだ。
なんだこのPagelle!高ぇぇぇぇ~~~~~~~~っ!
動画はみっけたらあとで載せます。また公式がいい動画持ってくることを期待して。
こりゃ楽しみだ。
Diretta Golで見ていた限り、そんないい試合だとは思えなかったけど。
どっかにフルマッチ落ちてないかな・・・
PARMA-PALERMO 1-0
Parma (4-2-3-1): Mirante 7, Zaccardo 7,5, Paci 6,5, Panucci 6,5, Lucarelli 7, Mariga 6,5, Galloppa 7,5, Lanzafame 7 (29' st Castellini sv), Morrone 6,5, Biabiany 6,5, Paloschi 6,5 (43'st Bojinov sv). (1 Pavarini, 15 Dellafiore, 19 Zenoni, 10 Dzemaili, 23 Amoruso). All. Guidolin 7.
Palermo (4-2-3-1): Rubinho 6,5, Cassani 6, Kjaer 5,5, Bovo 5,5, Balzaretti 6,5, Nocerino 6, Blasi 6, Simplicio 5,5, Pastore 5 (1' st Miccoli 6,5), Bertolo 5,5 (12' st Budan 6), Cavani 5 (25' st Succi sv). (46 Sirigu, 3 Goian, 8 Migliaccio, 23 Bresciano). All. Zenga 5,5.
Arbitro: Giannoccaro di Lecce 6,5.
Rete: nel pt 17' Zaccardo. Angoli: 6 a 6. Recupero: 1' e 3'.
Ammoniti: Paloschi, Blasi e Bovo per gioco scorretto Spettatori: 15.032, di cui paganti 1.382, per un incasso di euro 140.267.
Note: Osservato un minuto di raccoglimento in memoria delle vittime della strage di Kabul, Afghanistan. Il gruppo Ultras Boys della curva nord del Parma ha aderito alla protesta contro la tessera del tifoso con lo sciopero del tifo per il primo tempo, esponendo lo striscione "45 minuti da clienti tesserati".
パレルモにいるシリグってサルヴァトーレ・シリグですかね。控えじゃモッタイナイと思うけど。
これ見ると、本当にモローネがトップ下やってたっぽいの。
げってぃさんちはあほのように洪水状態です。夏といい、なんでだ。
あの
数日待てばパレルモ公式もあげてくれるのよね~。
カターニャ公式といい、自虐精神のあるシチリアです。

記事読むまでスッカリ忘れてたけど、ザッカルドは古巣対決でしたね。
パレルモからヴォルフスに行った経緯を知らんので、容赦なかったかどうかは知らんけれど、思いっきりゴルパフォーマンスしているあたり、ザンパリーニ親分と何かあったんだろうなwと穿ってみる。


GALLOPPA: “BENE COSI’, MA MIGLIOREREMO ANCORA” (fcparma.com)
マジメに読んでないの、たまっとるなぁ・・・。や、読むけどさ。
というわけで、地味に勝ち点7のパルマ。一昨年のような悪夢はなさそうだ。油断は禁物だけど。

by aki_922_s
| 2009-09-21 13:29
| 09-10 Campionato